top of page

過去の訪ね親さんのご感想

TMさん (zoomをご利用)

生後数ヶ月のお子さん(ダウン症)と少し上のお兄ちゃんに関する将来的な不安やこれから自分が仕事と育児を両立できるかなどについて相談。

Q

お子さんと兄弟児、周りの大人などとの関わりの中で感じる不安について質問をされたとのことでしたが、実際にお話ししてみていかがでしたか?

00:00 / 01:37

Q

今回は事前に質問を6つほど挙げていただいた上でのお話でした。全体での満足度は10点満点中何点でしたか?

00:00 / 00:23

Q

zoomを使ったことがないとのことでしたが、初めて使ってみていかがでしたか?

00:00 / 00:18

SKさん (チャットをご利用)

初めてのことに不安を感じるSKさんの息子さんと似た特徴を持った子をお持ちの聴き親さんに、どこまで初めてのことに挑戦させてるか、どう工夫してるかについて相談。

Q

満足度は10点満点中何点でしたか?

A

8点です。

Q

利用してみて、良かった点を教えてください。

A

顔を知らないので、本音に近い話ができました。子どもの知的障害の話や、療育園の先生との関わり方など、普段なかなか友達や知り合いに話せない内容も話すことができました。

時間に囚われずに会話ができた点もよかったです。

今回お話しさせていただいた方は専門家ではありませんでしたが、発達について詳しい方でしたので、また違う目線で自分を捉え直せました。

Q

もっとこうだと良かったという点を教えてください。

A

私の息子がグレーなので、次はグレーのお子さんがいらっしゃる保護者の方ともお話ししてみたいと思いました。あと、相手の寝る時間や起きる時間帯がわかると良かったです。

Q

事前に不安に感じていたこと、逆に期待していたことはそれぞれどんなことでしたか?

A

<不安点>顔出しをしないといけないと思っていました。また、話が合う人か不安でした。

<期待点>普段話せない話を人に聞いてもらえる点です。

Q

チャット使用後、不安点、期待点それぞれに関して、どういったご感想を持たれましたか?

A

<不安点に関して>どうしてこんなに不安に思っていたのかと不思議なくらいでした。

<期待点に関して>大満足です。

RYさん (チャットをご利用)

自閉スペクトラム症グレーの息子さんの小学校就学に際して準備すべきことや放課後デイサービスについての聴き親さんの経験談を聞きながら相談。

Q

満足度は10点満点中何点でしたか?

A

9点です。

Q

利用してみて、良かった点を教えてください。

A

同じような境遇の方(それも先輩)から情報を得る機会が持てたこと自体が良かったです。現在の困りごとについて助言を得ることができましたし、チャットだったのでマイペースにできました。入り口がチャットだったので、匿名性が守られ参加しやすかったです。

Q

もっとこうだと良かったという点を教えてください。

A

話せる期間はいつまでなのか、zoomによる会話に移行したい時はどうしたらいいのか、チャットが始まる前にもう少ししっかりと告知があるとありがたいです。聴き親さんに得意分野的な表示があると、より選びやすいかもしれません。

Q

事前に不安に感じていたこと、逆に期待していたことはそれぞれどんなことでしたか?

A

<不安点>

①該当児だけでなく、我が家は下に双子の乳児もいるので、やりとりが継続できるか 心配でした。

②まだ発達障害について不勉強な部分も多いので、聞いてみたいところ、疑問が上手く伝わるか。機会を活用できるかが心配でした。

<期待点>

 ①就学に対してぼんやりと不安があったので、既に小中の就学問題を乗り越えた経験者に事情を聞きたかったです。

Q

チャット使用後、不安点、期待点それぞれに関して、どういったご感想を持たれましたか?

A

<不安点に関して>

①返事のタイミングを配慮して下さり、できる時にさせてもらいました。その点でチャットのやりとりは非常に助かりました。

②やはり経験者様!自分が調べたほうがいい視点や間違った認識を訂正してくれ、本当に勉強になりました。

<期待点に関して>

①期待していた内容だけでなく、日常生活内での関わりなど素朴な疑問も教えてもらえ、助かりました。

zoom使用イメージ(訪ね親さんはビデオオフでOKです)

聴き親さん(左)訪ね親さん(右)。(利用者=訪ね親さんと呼称)お二人ともダウン症の子の親御さんです。

聴き親さんの過去の経験談、考えをお聞きしたい」という訪ね親さんのご要望のもと​お話ししている様子です。

これらはあくまで一例で、訪ね親さんに事前にご希望をお聞きしてから、話の内容やお相手(聴き親)を決めていきます。

(例1)子どもの耳鼻科でのあるある話

(例2)支援員や担任との関わり方

  についての考えや経験談

(例3)学校での他の生徒との関わり方

bottom of page